2年生

2年生

2年生 光合成の実験

SDGsが掲げる「陸の豊かさも守ろう」について、植物の光合成の実験を行いました。植物は光合成によって温室効果ガスの主となる気体でもある二酸化炭素を吸収し酸素を排出するという、地球上における炭素循環に大きな影響を与えていることを実験を通して深...
2年生

2年生喫茶 1年生招待

学校祭の喫茶に向けて、イートイン(喫茶実習室)とテイクアウト(調理室)に分かれ、1年生を招待しました。商品を提供するまで役割ごとにコミュニケーションをとることで、スムーズに接客することができました。声の大きさや姿勢などそれぞれに反省点があり...
2年生

2年生 環境サービスコース 現場授業

コース授業で、必要な道具を持って西明石公会堂へ清掃に行きました。初めて清掃を行う場所でしたが、手順を確認したり、分からないことは先生に聞いたりして、任された場所を丁寧に清掃することができました。ペアや同じ階を清掃している級友と話し合って、学...
2年生

2年生 こども園との交流会準備

来年の1月に実施する田の口認定こども園との交流会の準備をしています。「体を動かしての遊び」「ゲーム」「読み聞かせ」の3グループに別れて、どのようにすれば園児たちに楽しんでもらえるか考えながら、準備を進めています。
1年生

卒業生を囲む会

昨年度卒業した3名の先輩が来校し、仕事や社会人としての生活についてお話してくれました。嫌なことがあっても仕事として割り切って受け入れる、なんとなくで仕事をしない、ありのままの自分を受け入れて夢に向かう、自分を誇れるか考えるなど、今後の学校生...
1年生

関西高等学校との交流・共同学習

11月19日(火)、関西高校吹奏楽部の皆さんが来校してくださり、スクールコンサートを開催しました。 第1部では、選択教科(音楽)を選択している本校生徒と関西高校の生徒の皆さんとで、12月21日の学校祭に向けて練習に取り組んでいる曲「銀河鉄道...
2年生

2年生 雲の実験

2年生の個人の授業では天気の学習をしています。ペットボトルや線香を使って雲をつくる実験をしました。実験のような体験型学習をしていると、生徒の今まで見せなかった表情を見られます。興味津々な顔、楽しそうな笑顔、驚いた顔など、今回も様々な表情を見...
2年生

学校祭に向けて頑張っています!

体育では、学校祭に向けて2つのチームに分かれてダンスの練習をしています。ダンスに苦手意識をもっている生徒も多いですが、コツコツと練習をして上達してきています!
2年生

2年生現場実習

2年生の現場実習も、終わりが近づいています。2週間後半になり、一回り成長した姿で頑張っています。
2年生

2年生 現場実習

10月21日月曜日から、今年度2回目の現場実習が始まりました。担任やコース主任の先生方と目標についてしっかり相談し、臨んでいます。1つでも多くのものを得られるように取り組んでほしいです。