1年生 1年生 学生服資料館に行きました 2月2日の児島地域への校外学習で 学生服資料館に行ったグループの様子です。学生服資料館の2階には、色々な種類の制服に袖を通すことができるコーナーがあり、最初は恥ずかしがっていた生徒も、最後はファッションショーのような雰囲気を楽しんでいました... 2024.02.16 1年生日々の琴浦
1年生 オープンスクールがありました 2月15日、中学2年生を対象にした「オープンスクール」を開催しました。中学生の皆さんは、環境サービスコースの窓の基礎清掃、家政コースのミシンを使ったコースターづくり、流通サービスコースの野菜のラッピングを、それぞれ体験しました。授業には本校... 2024.02.16 1年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
1年生 1年生 家政コース 現場授業 最終日 4回の現場授業も最終回となりました。今日は作業前に、7段のお雛様を飾らせていただきました。人形を丁寧に扱うことや顔には触らないことなど注意事項を意識しながら飾り付けができました。見本の写真と見比べながら、置く場所や中心などに気をつけて協力し... 2024.02.08 1年生家政コース日々の琴浦
1年生 1年生 校外学習 旧野﨑家住宅グループ 1年生校外学習「旧野﨑家住宅グループ」です。塩づくり体験、敷地内見学をしました。約200年前から残っている様々な伝統を目の当たりにして驚きと感動でいっぱいでした。たくさん写真を撮ったり質問したりしてとても楽しく有意義な学習でした。つくった塩... 2024.02.08 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 校外学習 グルメグループ 児島グルメグループでは、児島地区でランチが食べられる場所を調べました。当日は各グループに別れて、調べた昼食場所でランチを食べました。しっかり写真も残してポスター発表に備えています。午前の学習を終えると、グルメグループで集まり、ジーンズストリ... 2024.02.06 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 校外学習 COTTLEグループ 1年生は「児島地区を調べよう」の学習の中で、校外学習に出かけました。児島にあるアパレルブランド「COTTLE」へ学習に行ったグループは、店長の渡邊様に説明をしてもらいながら、店舗やアトリエを見学させてもらいました。店長の渡辺様に活発に質問を... 2024.02.06 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 家政コース 現場授業とオープンスクール準備 1月18日、25日、2月1日、8日(木)の4回、倉敷市児島産業振興センターへ行き、コース授業を行なっています。初めて扱う動力ミシンに苦戦しながらも、少しずつ慣れ、楽しくなってきたようです。帆布を使用したバックinバックの作成では、帆布生地の... 2024.02.06 1年生家政コース
1年生 岡山県障害者スポーツ大会に向けて 1年生は体育の授業で来年度の岡山県障害者スポーツ大会に向けた練習に励んでいます。それぞれ出場種目ごとに分かれ、グループの中で自分たちで練習メニューを考え、試行錯誤しながら記録向上に向けて頑張っています。 2024.01.29 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 受託では 1年生受託の授業では、地元の業者からの委託を受けて箱折の作業を行なっています。折り目に沿ってシワが寄らないように丁寧に慎重に折っていきます。できた商品は段ボールに詰めてカゴ車で1階へ降ろします。自分たちの作った商品が直接お客様へ届くという緊... 2024.01.23 1年生日々の琴浦
1年生 1年生書き初め 1年生では国語の時間に書き初めに取り組みました。自分の好きな言葉や今年の目標など、自分で漢字を選んで書きました。小学生ぶりの書道だった生徒もいました。真剣に力強く書くことができました。シャッターチャンスがいっぱいで写真を選びきれなかったので... 2024.01.17 1年生日々の琴浦