1年生

1年生

避難訓練

第3回避難訓練を行いました。今回は、火災の訓練を予告なしで行いましたが、無事、みんな避難する事ができました。30年前の今日は、阪神淡路大震災があった日です。日頃から防災についてしっかり考えていきたいと思います。
1年生

3学期始業式・表彰伝達式

令和7年1月8日、3学期の始業式・表彰伝達式がありました。 岡山県特別支援学校技能検定(清掃、オフィス、接遇)合格者の表彰がありました。 始業式では、校長先生から「今年の干支は巳年であり、蛇は脱皮を繰り返しながら成長する。皆さんもいろいろな...
1年生

2学期終業式 表彰伝達式 学年集会

表彰伝達式の後、終業式が行われました。校長先生からは、2学期の振り返りが今後の生活に活かして欲しいという話がありました。生徒指導からは3つの約束が提示されました。1つ目はルールを守る、2つ目は大人に相談する、3つ目は家事に挑戦してほしいとい...
1年生

学校祭 大盛況

学校祭が行われ、今年度は、本校生徒のご家族、及び、事前にお申し込みいただいた関係の方のみでしたが、200名弱の方々にご来場いただきました。音楽発表やダンス発表を各学年が披露し、販売学習ではコースの特色を出し、元気な声で販売をやることができま...
1年生

1年生 鴻八幡宮清掃

下の町にある鴻八幡宮にボランティア清掃に行きました。権禰宜(ごんねぎ)さんから「自然と人間の共生」の話を聞き、いざ清掃開始。1時間弱クラスで落ち葉を大量に集めることができました。
1年生

卒業生を囲む会

昨年度卒業した3名の先輩が来校し、仕事や社会人としての生活についてお話してくれました。嫌なことがあっても仕事として割り切って受け入れる、なんとなくで仕事をしない、ありのままの自分を受け入れて夢に向かう、自分を誇れるか考えるなど、今後の学校生...
1年生

関西高等学校との交流・共同学習

11月19日(火)、関西高校吹奏楽部の皆さんが来校してくださり、スクールコンサートを開催しました。 第1部では、選択教科(音楽)を選択している本校生徒と関西高校の生徒の皆さんとで、12月21日の学校祭に向けて練習に取り組んでいる曲「銀河鉄道...
1年生

2024児島フェス#せんいさい クリーン作戦

コメント11月11日(月) 1年生は「2024秋せんいさい#」終了後の清掃活動へ参加しました。出店されていた企業様や地域の企業様と一緒に、児島ボートレース場周辺の清掃を行いました。 ゴミを見つけて拾うことは、日頃の生活にも活かせるので、とて...
1年生

現場授業

家政コース1年生は、倉敷市児島産業振興センターで現場授業を行いました。初めて工業用ミシンを使って縫うので、直線、曲線、円の基本的な縫う練習を行いました。初めは恐る恐る縫っていましたが、慣れてくると少しずつ上達してきました。
1年生

公開授業研究会

10月17日(木)、公開授業研究会を開催しました。中学校、高等学校、特別支援学校の先生をはじめ、地域機関の方々や企業の方々もご参加くださいました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。公開した1年生の受託作業や、2・3年生のコース授...