【アローハーネス協業組合の皆様による1日受託作業】

本日、アローハーネス協業組合の方々をお招きし、自動車部品の組み立て作業をしました。

企業の方が自動車模型を使って、部品の役割や組み立ての工程を丁寧に説明してくださりました。

専門的な内容でありながらも、生徒が分かりやすいように工夫されており、生徒も真剣に耳を傾けていました。また、働くことのやりがいや、ミスのない丁寧な作業がいかに重要かについても語ってくださりました。

実際の作業では、生徒たちは緊張した面持ちでスタートしましたが、一つ一つの作業を慎重に、確実に行おうとする姿が印象的でした。

作業後には、企業の方から「信頼に値する」との言葉をいただき、生徒たちにとって大きな励みとなりました。自分の力が認められる経験は、将来の就労への自信にもつながる貴重な経験です。

本校では、こうした企業の皆様との連携による本物の体験を通じて、社会に踏み出す力を育んでいけるよう取り組んでいます。