3年生

3年生

12期生 卒業証書授与式

3月6日、第12回卒業証書授与式が行われました。前日までの雨もやみ穏やかな天気の中、24名が巣立っていきました。コロナ禍で様々な行事が制限された学年ではありましたが、今年は数年ぶりに来賓を招いて卒業式歌も復活し、すばらしい式になりました。卒...
2年生

O・MA・MO・RI PROJECT 贈呈式

Made in Kojima o・ma・mo・ri projectから倉敷琴浦高等支援学校へ素敵なものが贈られました。直本工業株式会社のハイスチームアイロンとバキューム機能付アイロン仕上台です。生徒が地元児島特産のデニムや畳縁で製作した「お...
2年生

3年生を喫茶に招待

もうすぐ卒業を迎える3年生に「お疲れ様でした」「卒業しても頑張ってください」の気持ちを込めて、2年生が1年間頑張って練習してきた喫茶でおもてなしをしました。3年生は、3年間のスライド写真を見ながら飲み物やお茶菓子を楽しんでいました。
3年生

就職ワークショップ

3年生の職業では、グループになってワークショップに取り組み、4月からの生活をイメージして楽しみにしていることや不安なことを共有しました。2週間のキャリアトレーニングを終えた生徒は、実習で感じたことを踏まえて発表をしていました。
3年生

就職ワークショップ

3年生の「職業」では、グループになって働くことについてのワークショップを行いました。卒業後の生活をイメージし、楽しみにしていることや不安なことなどを付箋に書き出しながらグループワークを行いました。友だちの思いを聞き、共感しながら話が進んだグ...
3年生

学校祭に向けて その3

明日はいよいよ学校祭です。2023年最後の大きな行事となります。3年生はコースの時間、明日に向けての販売準備などを行いました。接客の確認や会場の清掃などに取り組みました。
3年生

葉牡丹の定植をしました

3年生環境サービスコースでは、校門付近に葉牡丹の定植を行いました。学校祭でも大切に育てた葉牡丹を販売する予定です。販売用の葉牡丹も虫の駆除など整備をしています。
3年生

2023秋児島フェス#せんいさい に出店

11月12日(日)、ボートレース児島を会場に開催された「児島フェス#せんいさい(旧名称:せんい児島 瀬戸大橋まつり)」に、倉敷琴浦高等支援学校ブースを出店。家政コースの生徒が製作したオリジナルのデニム製品(トートバックやティッシュケースなど...
3年生

教室ワックス施工

1年生の実習期間、3年生の環境サービスコースが1年教室のワックス施工を実施しています。3人から4人でグループになり、午前中をかけて仕上げます。昨年度もワックス施工を何度も経験しているのでポリシャーもスムーズに扱えていました。昨年よりもレベル...
1年生

公開授業研究会がありました

10月13日は公開授業研究会があり、他校の先生方や企業の方など多くの方が来校されました。生徒たちも、少し緊張した様子ではありましたが、集中して授業に取り組むことができていたと思います。お越しくださった皆様、ありがとうございました。