3年生

3年生

氏子青年会との竹灯籠作り

本日、氏子青年会の方々が来られて、3年生と一緒に竹灯籠を作りました。氏子青年会の方に作り方を教えてもらいながら、ノコギリを使って立派な竹灯籠を作ることができました。作った灯籠には感謝の言葉や願い事を書いています。今回3年生が作った竹灯籠は7...
3年生

3年生校内で受託作業

登校してきている3年生で、今週は様々な受託作業に取り組んでいます。今日は、校内で使うプリントの印刷や裁断をしたり、行事の会場設営計画を立てたりしました。事務用品や機器を使う際には、次の工程の人に渡すために置く位置や動線を考えたり、行事の内容...
3年生

3年生、前提実習頑張ってます!

今日で前提実習はちょうど折り返し地点です。作業内容にも慣れて、キビキビと働く3年生の姿を写真に収めました。生徒の中には「挨拶が素晴らしい!」と実習先の方に褒めていただいた人もいるようです。残り半分、しっかりと自分の力を信じて最後まで全力を出...
3年生

実習決意表明式をしました

校長先生に実習先での作業内容や目標、「がんばります」と決意を伝えました。進路決定に向けて、一人一人の力を発揮できるよう、応援しています。。
1年生

第1回避難訓練を実施しました

第1回避難訓練を実施しました。昨日の大雨の影響で、集合場所を体育館に変更しました。集合後、校長先生からのお話を聞いた後、消火器の使い方の確認をしました。みなさん、真剣に訓練に参加することができました。
3年生

家政コース納品に行きました。

いつもお世話になっている日本被服さんとマスカット薬局さんに、家政コースで製作した商品を納品してきました。シャツ型コースターやペンケースなどが人気のようです。これからも喜んでいただける商品を心を込めて製作してお届けしていきたいです。
1年生

参観日がありました

5月8日(水)2時間目に参観日がありました。1年生は、体育で「BINGOリレー」を行い、班で協力してアドバイスや声かけを行いながら、陣地を取りBINGOを目指しました。2・3年生は、コースの学習として学校内の定期清掃(環境サービスコース)、...
1年生

コーストライアルに向け見学に行きました

上級生が行っている授業に一年生が見学に行きました。 生徒たちは上級生や先生方の説明を真剣に聞きながら、メモをとりながら見学に臨みました。清掃サービスコース家政コース流通サービスコース
3年生

3年生環境サービスコース 現場授業

堀江明西公会堂の清掃作業に行きました。公民館などの地域の公共施設を、生徒の実践力アップのために活用させていただいております。板張りの広い集会室や畳の部屋などがあり、学校内ではなかなか経験できない作業に取り組むことができます。
1年生

参観日がありました

4月16日(火)の2時間目に参観日がありました。まだ入学したばかりのフレッシュな1年生、進級して成長した2,3年生の姿を保護者の方々に見ていただきました。3,4時間目には学年懇談及び2,3年を対象にした進路説明会を行いました。今年度もよろし...