3年生 就職ワークショップ 3年生の「職業」では、グループになって働くことについてのワークショップを行いました。卒業後の生活をイメージし、楽しみにしていることや不安なことなどを付箋に書き出しながらグループワークを行いました。友だちの思いを聞き、共感しながら話が進んだグ... 2024.01.16 3年生日々の琴浦
3年生 学校祭に向けて その3 明日はいよいよ学校祭です。2023年最後の大きな行事となります。3年生はコースの時間、明日に向けての販売準備などを行いました。接客の確認や会場の清掃などに取り組みました。 2023.12.15 3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
3年生 葉牡丹の定植をしました 3年生環境サービスコースでは、校門付近に葉牡丹の定植を行いました。学校祭でも大切に育てた葉牡丹を販売する予定です。販売用の葉牡丹も虫の駆除など整備をしています。 2023.12.11 3年生環境サービスコース
3年生 2023秋児島フェス#せんいさい に出店 11月12日(日)、ボートレース児島を会場に開催された「児島フェス#せんいさい(旧名称:せんい児島 瀬戸大橋まつり)」に、倉敷琴浦高等支援学校ブースを出店。家政コースの生徒が製作したオリジナルのデニム製品(トートバックやティッシュケースなど... 2023.11.15 3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
3年生 教室ワックス施工 1年生の実習期間、3年生の環境サービスコースが1年教室のワックス施工を実施しています。3人から4人でグループになり、午前中をかけて仕上げます。昨年度もワックス施工を何度も経験しているのでポリシャーもスムーズに扱えていました。昨年よりもレベル... 2023.11.13 3年生日々の琴浦環境サービスコース
1年生 公開授業研究会がありました 10月13日は公開授業研究会があり、他校の先生方や企業の方など多くの方が来校されました。生徒たちも、少し緊張した様子ではありましたが、集中して授業に取り組むことができていたと思います。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 2023.10.13 1年生2年生3年生日々の琴浦
3年生 環境サービスコース 校内清掃 環境サービスコース3年生が校内を清掃しています。グループで役割分担や時間の計画を立ててから清掃しています。 2023.10.11 3年生日々の琴浦環境サービスコース
2年生 家政コース「分厚いトートづくり」 家政コース2、3年生で「分厚いトート」を作っています。2年生がアイロン、糸切り、持ち手の印つけが終わると3年生が持ち手の色を決め、縫いつけます。持ち手の紐を切ったのは1年生です。授業の時間や場所は違いますが、家政コース全員で商品作りに取り組... 2023.10.05 2年生3年生家政コース日々の琴浦
3年生 環境サービスコース(緑化) 環境サービスコース3年生が葉牡丹の苗を整備しています。学校で販売できるように、今日は肥料を加えたり害虫駆除をしました。手先の細かい作業でしたが、2時間集中して取り組めていました。 2023.09.27 3年生日々の琴浦環境サービスコース
1年生 令和5年度 2学期 始業式 長い夏休みが終わり、学校が始まりました。校長先生からは、2学期は、1年で一番長く、皆さんにとってとても大切な学期です。実習や、2年生の修学旅行や、関西高校との交流学習、学校祭、たくさんの学習活動があり、友達や先生との関わりを深めながら、1日... 2023.08.31 1年生2年生3年生日々の琴浦