3年生 Goodカード 3年 校内での良い行いを見つけて、認めていこうという取り組みが始まっています。取り組みの目的やそのツールであるGoodカードの仕組みについて学びました。 2024.11.28 3年生日々の琴浦
1年生 卒業生を囲む会 昨年度卒業した3名の先輩が来校し、仕事や社会人としての生活についてお話してくれました。嫌なことがあっても仕事として割り切って受け入れる、なんとなくで仕事をしない、ありのままの自分を受け入れて夢に向かう、自分を誇れるか考えるなど、今後の学校生... 2024.11.20 1年生2年生3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
1年生 関西高等学校との交流・共同学習 11月19日(火)、関西高校吹奏楽部の皆さんが来校してくださり、スクールコンサートを開催しました。 第1部では、選択教科(音楽)を選択している本校生徒と関西高校の生徒の皆さんとで、12月21日の学校祭に向けて練習に取り組んでいる曲「銀河鉄道... 2024.11.20 1年生2年生3年生日々の琴浦
2年生 グラウンドゴルフ交歓大会 7月25日に岡山県グラウンド・ゴルフ特別支援学校交歓大会がありました。本校からは、6名の生徒が参加しました。県内の支援学校からも多くの生徒が参加し、スポーツを通して交流を深めました。ベストスコア賞で4位になりました。夏休みのよい思い出になっ... 2024.07.26 2年生3年生日々の琴浦
3年生 3年流通サービスコース 先日は参観日、PTA研修にご参加いただきありがとうございました。 前提実習Ⅰを終えた3年流通サービスコースでは個別課題(物流ワーク、PC伝票入力、オフィスアシスタント、受託)に取り組んでいました。どの個別課題にするかは、進路希望などを踏まえ... 2024.07.08 3年生日々の琴浦流通サービスコース
3年生 氏子青年会との竹灯籠作り 本日、氏子青年会の方々が来られて、3年生と一緒に竹灯籠を作りました。氏子青年会の方に作り方を教えてもらいながら、ノコギリを使って立派な竹灯籠を作ることができました。作った灯籠には感謝の言葉や願い事を書いています。今回3年生が作った竹灯籠は7... 2024.06.28 3年生日々の琴浦
3年生 3年生校内で受託作業 登校してきている3年生で、今週は様々な受託作業に取り組んでいます。今日は、校内で使うプリントの印刷や裁断をしたり、行事の会場設営計画を立てたりしました。事務用品や機器を使う際には、次の工程の人に渡すために置く位置や動線を考えたり、行事の内容... 2024.06.20 3年生日々の琴浦
3年生 3年生、前提実習頑張ってます! 今日で前提実習はちょうど折り返し地点です。作業内容にも慣れて、キビキビと働く3年生の姿を写真に収めました。生徒の中には「挨拶が素晴らしい!」と実習先の方に褒めていただいた人もいるようです。残り半分、しっかりと自分の力を信じて最後まで全力を出... 2024.06.13 3年生日々の琴浦
3年生 実習決意表明式をしました 校長先生に実習先での作業内容や目標、「がんばります」と決意を伝えました。進路決定に向けて、一人一人の力を発揮できるよう、応援しています。。 2024.06.03 3年生日々の琴浦環境サービスコース