1年生 コーストライアルに向け見学に行きました 上級生が行っている授業に一年生が見学に行きました。 生徒たちは上級生や先生方の説明を真剣に聞きながら、メモをとりながら見学に臨みました。清掃サービスコース家政コース流通サービスコース 2024.05.02 1年生2年生3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
2年生 会議室にワックスをかけました。 メモ帳やタブレット端末で手順を確認しながら行いました。生徒同士で声を掛け合ったり話し合ったりしている場面も多くあり、仕事に対してとても前向きに取り組めています。 2024.04.30 2年生日々の琴浦環境サービスコース
1年生 参観日がありました 4月16日(火)の2時間目に参観日がありました。まだ入学したばかりのフレッシュな1年生、進級して成長した2,3年生の姿を保護者の方々に見ていただきました。3,4時間目には学年懇談及び2,3年を対象にした進路説明会を行いました。今年度もよろし... 2024.04.18 1年生2年生3年生日々の琴浦
2年生 新年度に向けてワックス施工 環境サービスコース2年生は、先週から今週にかけてコースの授業で、4月から使う3年教室のワックス施工を行っています。2年生になって学んだワックス施工は、ポリシャーやバキュームという機材を使って、汚れや古いワックスを落としてから、丁寧にワックス... 2024.03.15 2年生日々の琴浦環境サービスコース
2年生 O・MA・MO・RI PROJECT 贈呈式 Made in Kojima o・ma・mo・ri projectから倉敷琴浦高等支援学校へ素敵なものが贈られました。直本工業株式会社のハイスチームアイロンとバキューム機能付アイロン仕上台です。生徒が地元児島特産のデニムや畳縁で製作した「お... 2024.02.28 2年生3年生家政コース日々の琴浦
2年生 3年生を喫茶に招待 もうすぐ卒業を迎える3年生に「お疲れ様でした」「卒業しても頑張ってください」の気持ちを込めて、2年生が1年間頑張って練習してきた喫茶でおもてなしをしました。3年生は、3年間のスライド写真を見ながら飲み物やお茶菓子を楽しんでいました。 2024.02.28 2年生3年生日々の琴浦
2年生 田の口認定こども園との交流学習 2年生は、1月23日(火) に田の口認定こども園との交流学習をしました。みんなで楽しめる活動を考え、絵本の読み聞かせや体を使った遊び(ハンカチ落としやケイドロなど)、魚釣りゲームなどのレクリエーションをしました。事前準備の時には、どうしたら... 2024.02.07 2年生日々の琴浦
1年生 公開授業研究会がありました 10月13日は公開授業研究会があり、他校の先生方や企業の方など多くの方が来校されました。生徒たちも、少し緊張した様子ではありましたが、集中して授業に取り組むことができていたと思います。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 2023.10.13 1年生2年生3年生日々の琴浦
2年生 ボランティア清掃に行きました。 2年生で倉敷市児島下の町にある鴻八幡宮へボランティアに行きました。秋になりたくさんの落ち葉があり爽やかな秋風の中、一生懸命取り組みました。10月7日(土)8日(日)には例大祭があり、だんじりが境内を目指します。祭囃子を奏でながら、掛け声を発... 2023.10.06 2年生日々の琴浦
2年生 家政コース「分厚いトートづくり」 家政コース2、3年生で「分厚いトート」を作っています。2年生がアイロン、糸切り、持ち手の印つけが終わると3年生が持ち手の色を決め、縫いつけます。持ち手の紐を切ったのは1年生です。授業の時間や場所は違いますが、家政コース全員で商品作りに取り組... 2023.10.05 2年生3年生家政コース日々の琴浦