1年生

1年生

1年生 コース授業再開

インターンシップが終わり環境サービスコースでは気持ちも新たにコースの授業に取り組んでいます。階段の清掃では、手順を確認して、自分の立つ場所や掃く方向を考えながら進めていきます。作業を繰り返し行い、より正確に、より丁寧にできるようになることを...
1年生

1年生インターンシップ

9/11(月)〜9/15(金)の1週間、1年生は6つの事業所へ分かれてインターンシップに取り組みました。残暑厳しい中でしたが、それぞれ様々な経験を積み、就労について考える機会になりました。
1年生

1年生インターンシップ 決意表明式

9/11(月)から5日間の日程で1年生のインターンシップが始まります。1年生にとって初めての校外での学習です。今日は決意表明式に臨み、作業内容や個人目標などを堂々と発表しました。普段経験できない作業や異世代とのコミュニケーションなど、非常に...
1年生

1年生の専門コースの授業が始まりました

1年生

令和5年度 2学期 始業式

長い夏休みが終わり、学校が始まりました。校長先生からは、2学期は、1年で一番長く、皆さんにとってとても大切な学期です。実習や、2年生の修学旅行や、関西高校との交流学習、学校祭、たくさんの学習活動があり、友達や先生との関わりを深めながら、1日...
1年生

環境サービスコースの技を磨いています

1年生はコーストライアルが終わった後も、コースの先生方から就労に必要な知識や心構えなど、大事なことを学んでいます。今回は、スクイジーを使った窓掃除のコツを教えていただき、何度も繰り返し練習しています。家庭で活かせるように、しっかり身につくと...
1年生

1年生受託作業

1年生は今日1日、24人全員で受託作業を行いました。ろうそくを磨き、芯を入れてカップにセットし、組み立てた箱にろうそくを詰めました。目標は648箱でしたが、1日で756箱全てを完成させることができました。1日立ちっぱなしで初めての作業でした...
1年生

1年生ココカラウィーク

1年生は自分や相手の心と体について考える「ココカラウィーク」が始まりました。今日の授業で、男子生徒がひげ剃りの仕方やワックスを使った整髪の仕方を学びました。 女子生徒は、職場でもできるヘアアレンジや三つ編みの仕方などについて学びました。
1年生

1年生コーストライアル終了

1年生のコーストライアルが終了しました。初めて体験する内容ばかりで大変だったと思いますが、みんなで協力しながら取り組めていました。 今後はコース決定に向けて、コース希望届けを提出します。しっかり考え、保護者の方や先生と相談して決めてほしいと...
1年生

1年生トライアル

1年生のコーストライアルも残りわずかです。昨日、流通サービスコースでは、ジーンズの検品作業を行いました。ペアで役割を決めて、ミスのないよう真剣な表情で取り組んでいました。