1年生

1年生

高齢者支援センター交流会

倉敷市琴浦高齢者支援センターの方々にご来校いただき、高齢者、認知症について分かりやすく講義をしていただきました。講義の後は、実際に様々な装具をつけて、高齢者の疑似体験を行いました。楽しく、有意義な会となりました。
1年生

1年生美術では

混色の学習として、3原色の赤青黄に白と黒の絵具を混ぜてできるだけたくさんの色を作っていきました。赤と青で紫、赤と黄で緑、そこに白や黒を混ぜて・・・ と自分なりの色がどんどん広がっていきました。この5色からこんなにたくさんの色ができるのか!こ...
1年生

11/13 1年生実習

1年生は10月30日から2週間、初めての1人での実習を終えました。褒められたこと、大変だったこと、うまくいかなかったことなど様々なことを経験しました。今週は振り返りや報告会など実習の締めくくりの週になります。来年度の実習に向けてしっかりと取...
1年生

社会科に心強い仲間が増えました!

地球儀がやってきました。AR機能付きで楽しく世界の地理や文化を学ぶことができています。外国の文化を知り、ぜひ海外旅行に行ってみたいという生徒が増えました!今後の学習でもどんどん活躍してほしいと思います。
1年生

調理実習に取り組みました

調理実習で、野菜炒めとおにぎりを作りました。野菜炒めは、火加減に注意しながら作りました。おにぎりは、大小さまざまな大きさのものができましたが、とてもおいしく出来上がりました。
1年生

公開授業研究会がありました

10月13日は公開授業研究会があり、他校の先生方や企業の方など多くの方が来校されました。生徒たちも、少し緊張した様子ではありましたが、集中して授業に取り組むことができていたと思います。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
1年生

1年体育フットサル

1年生の体育ではフットサルに取り組んでいます。準備から片付けまで生徒たちでできるようになりました。ウォーミングアップのセッティングは、早く来た生徒が自ら授業前に準備をしてくれています。主体的な良い行動ができるようになってきました。今日は、体...
1年生

歯磨き指導

ココカラweek(心と体に関する教育)で歯磨き指導がありました。学校医の先生に来ていただき歯磨きのアドバイスをいただきました。歯磨き粉はつけなくてもよいが、口臭予防としてはつけたほうがいいことや、2本ずつ順番に磨いていくこと、内側も磨くこと...
1年生

避難訓練事前学習

10月中に予定している避難訓練の事前学習をしました。避難の仕方や避難の時に大切なことを再確認しました。今後も継続して防災意識を高めてほしいと思います。
1年生

1年生インターンシップ報告会

1年生のインターンシップの報告会として、グループごとに製作したポスターを使ってポスターセッションを行いました。堂々とした発表者の姿、真剣に聞いて質問をする傍聴者の姿が見られ、とても良い報告会となりました。