1年生

1年生

1年生美術では貼り絵で木を作っています

自分だけの木を貼り絵で表現しています。紙を細かくちぎって(※紙も自分で色付けしました)貼っていく作業に集中して取り組んでいます。個性豊かな素晴らしい木が出来上がってきています。
1年生

トライアルII期

1年生はトライアルII期に入りました。(トライアル=体験実習:各コース内容を全員が学習)家政コースでは白布やポケットティッシュケースを作製しました!物作りの楽しさや素晴らしさに気づき、積極的に作業に取り組む様子がありました。残すは6月15日...
1年生

生徒総会

5月29日(月)体育館にて生徒総会が行われました。 校長先生、生徒会長のあいさつで始まり、その後、3年生から議長・副議長を選出しました。 今年度の生徒会活動計画について説明があり、各種委員会の委員長から目標や活動計画の発表がありました。生徒...
1年生

玉野研修の振り返りをしました

1年生は、クラスごとに玉野研修の振り返りをしました。一人一人が楽しかった思い出や頑張ったことなどをカードに書き、掲示物を作りました。
1年生

1年玉野研修 退所式

全ての行事を終えて、いよいよ退所式となりました。この研修を通して、より一層友達との絆が深まりました。生徒代表挨拶では、「この研修で友達と協力することができたので、これからも様々な場面でコミュニケーションをとっていきたいです。」と発表すること...
1年生

1年生数学

1年生は数学で「時間」の勉強をしています。実際に時計を動かしながら、時には友達と教え合いながら頑張って取り組んでいます!
1年生

1年生トライアル授業をがんばっています

1年生

1年生SNSの使い方

SNS使用時に注意しなければならないことをみんなでいくつかの事例を基に考えました。・友達の増やし方・発信者の意図と受け取り方の違い・メッセージの発信の仕方などについてグループで相談するなどしながら考えを深めました。
1年生

モルック大会がありました!

1年生はフィンランド発祥の人気スポーツ、「モルック」を行いました。人気の理由は①ルールが簡単②チームで協力して戦略を練る③スポーツが苦手でもできるみんなでモルックを楽しめました!次回をお楽しみに!
1年生

委員会活動が始まりました。

各委員会で自己紹介の後、委員長、副委員長、書記を選出しました。 年間活動目標は、各学年からキーワードを出し合い、キーワードを組み合わせて目標を立てることができました。 早速、保健委員は、残留塩素測定器で水質検査を行い、照度計を用いて各クラス...