2025-07

新着情報

入札公表閲覧文書(県立倉敷琴浦高等支援学校体育館等照明設備改修工事)

指名理由ダウンロード入札公表閲覧文書ダウンロード
3年生

3年生最後の夏休みまで残り1日となりました。

明日はいよいよ終業式です。3年生にもなると、自分の課題や目標が明確になっており、夏休みに挑戦することをすでに決めている生徒もいます。長期休みにしかできない経験ができるよう、明日1学期のまとめをしっかり行い、夏休みに入ろうと思っています。
日々の琴浦

三段跳び長谷川選手に教えてもらいました!

7月14日(月)1・2時間目に2・3年生が、三段跳びのリオデジャネイロオリンピックに出場されたの長谷川大悟選手に、体の動かし方について教えて頂きました。実技では、走る時に必要な要素を取り入れた楽しいトレーニングを教えていただき、一生懸命取り...
1年生

【アローハーネス協業組合の皆様による1日受託作業】

本日、アローハーネス協業組合の方々をお招きし、自動車部品の組み立て作業をしました。企業の方が自動車模型を使って、部品の役割や組み立ての工程を丁寧に説明してくださりました。専門的な内容でありながらも、生徒が分かりやすいように工夫されており、生...
日々の琴浦

暑さ対策として

例年に比べ早い梅雨明け、毎日猛暑が続いています。先日、生徒玄関にミストシャワーと大型扇風機が設置されました。 登校後や体育、部活動が終わった後など、涼んでいます。 熱中症には気をつけて、夏を乗り切りましょう。
1年生

非行防止教室

本日、児島警察署の方から「インターネットモラル教室 〜被害者にも加害者にもならないで〜」というテーマで講演がありました。 便利なスマホ、SNS、LINEなどの危険性、やってしまいがちな誤った使い方を聞き、これまでの自分を振り返り、これからの...
3年生

倉敷市琴浦高齢者支援センター講話

3年生が、倉敷市琴浦高齢者支援センターの方から、高齢者や認知症の人への接し方についての講話を受けました。生徒の感想として「お年寄りと話すときには正面からゆっくりと話したい」などがありました。2学期には、地域の高齢者との交流活動をする予定です...