2年生 障害者スポーツ大会の振り返りをしました。 2年生で参加した5月12日(日)の障害者スポーツ大会について、振り返りをしました。種目ごとに分かれて、1枚のポスターを作成し、それぞれがスポーツ大会について振り返ることができました。 2024.05.20 2年生日々の琴浦
1年生 受託作業で箱折をしています 1年生は、企業から依頼を受けた受託作業という授業があります。商品になるので、手袋をしてシワや汚れが付かないように最新の注意を払いながら取り組んでいます。 2024.05.17 1年生日々の琴浦
1年生 玉野研修に行きました(1年生) 玉野市にある玉野スポーツセンターを中心に、1年生が研修に行きました。スポーツセンターでは、入所式を行い、その後着替えを済ませ、玉野市消防庁舎へ向かいました。 消防庁舎では、火事が起きた際の避難の仕方、119番司令センターの仕組み、実際にスモ... 2024.05.16 1年生日々の琴浦
2年生 鴻八幡宮へ清掃ボランティアに行きました。 2年生で鴻八幡宮へ清掃ボランティアに行きました。良い天気の中、昨年同様に竹箒や熊手を使って落ち葉を掃いたり、草抜きをしたりしました。良い汗をかき、清々しい時間でした。 2024.05.15 2年生日々の琴浦
1年生 参観日がありました 5月8日(水)2時間目に参観日がありました。1年生は、体育で「BINGOリレー」を行い、班で協力してアドバイスや声かけを行いながら、陣地を取りBINGOを目指しました。2・3年生は、コースの学習として学校内の定期清掃(環境サービスコース)、... 2024.05.09 1年生2年生3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
2年生 環境サービスコース授業 環境サービスコースは、2年3年合同で基礎清掃と緑化作業をしました。2年と3年のペアで作業したため、少し緊張した面も見られましたが、協力しながら作業ができました。 2024.05.08 2年生日々の琴浦環境サービスコース
1年生 コーストライアルに向け見学に行きました 上級生が行っている授業に一年生が見学に行きました。 生徒たちは上級生や先生方の説明を真剣に聞きながら、メモをとりながら見学に臨みました。清掃サービスコース家政コース流通サービスコース 2024.05.02 1年生2年生3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
1年生 専門コースのオリエンテーションがありました 5月から始まる1年生のトライアルの授業のためのオリエンテーションがありました。メモをとりながら、真剣に話が聞けていました。 2024.05.01 1年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
3年生 3年生環境サービスコース 現場授業 堀江明西公会堂の清掃作業に行きました。公民館などの地域の公共施設を、生徒の実践力アップのために活用させていただいております。板張りの広い集会室や畳の部屋などがあり、学校内ではなかなか経験できない作業に取り組むことができます。 2024.05.01 3年生日々の琴浦環境サービスコース