1年生 1年玉野研修 退所式 全ての行事を終えて、いよいよ退所式となりました。この研修を通して、より一層友達との絆が深まりました。生徒代表挨拶では、「この研修で友達と協力することができたので、これからも様々な場面でコミュニケーションをとっていきたいです。」と発表すること... 2023.05.30 1年生日々の琴浦
日々の琴浦 1年玉野研修 レクリエーション編 レクリエーションが始まりました。全員で校歌を歌って、友達と更なる絆を深めました!綱引き大会はクラス対抗戦で行いました。期待通りの熱い戦いとなりました!最後は 生徒 対 教師 で行い、結果は…生徒の圧勝となりました。この溢れんばかりのエネルギ... 2023.05.30 日々の琴浦
日々の琴浦 1年生玉野研修 入所式 楽しみにしていた玉野研修。あいにくの雨模様ですが、誰一人遅れることなく24名全員がそろって入所式行いました。 協力して様々な活動に取り組み、友情を深めることができるよう、今日一日、頑張ります。 2023.05.30 日々の琴浦
日々の琴浦 学校説明会及び学校公開がありました 5月25日(木)、26日(金)、本校に入学を希望するなど、興味関心のある生徒や保護者、学校関係者、事業所関係者等に向けて、学校説明会及び学校公開がありました。 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の行事で、二日間で約200名と多くの参... 2023.05.29 日々の琴浦
3年生 校歌プロジェクト2023 3年生は、校歌のスライドショーづくりを3週にわたって行いました。校舎内のお気に入りの場所や、学校から見える海や瀬戸大橋の風景を撮影し、タブレット端末で写真を編集するなどグループで話し合いながら作品作りに取り組みました。クラスを超えた3グルー... 2023.05.26 3年生日々の琴浦
2年生 鴻八幡宮ボランティア清掃 倉敷琴浦高等支援学校では年に数回、学年ごとに倉敷市児島下の町にある鴻八幡宮にボランティア清掃を行っています。 今回は2年生が清掃活動を行いました。社務所や本殿の周辺、境内を隈無くきれいにすることができました。 次回は1年生がボランティアに行... 2023.05.24 2年生日々の琴浦
日々の琴浦 第1回避難訓練がありました 今年度初の避難訓練がありました。今回は調理室からの火災を想定して、グラウンドに避難しました。4分30秒で集合し、避難することができました。その後、消化器を使った消火訓練を各学年1名の生徒が体験し、実際の火災に備えました。 2023.05.23 日々の琴浦
3年生 3年生身だしなみ講座 3年生は身だしなみ講座がありました。岡山ビジネスカレッジ、岡山ビューティーモードから講師の先生を招いて、肌や髪の整え方について学習をしました。他にも、おしゃれと身だしなみの違いなどについて講師の先生から教えていただきました。これから始まる実... 2023.05.18 3年生日々の琴浦
日々の琴浦 環境サービスコース(現場授業) 3年環境サービスコースは琴浦公民館での現場授業を行っています。今週は暑い中でしたが、清掃道具を持って公民館へ向かいました。基礎清掃の手順を活かしながら、トイレやフロア、本棚等をピカピカに仕上げました。清掃手順や道具に迷ったときは、グループで... 2023.05.18 日々の琴浦環境サービスコース