日々の琴浦

2年生

修学旅行に向けて

修学旅行に向けて事前学習を行いました。実行委員会からは新幹線での過ごし方や、新幹線の乗車方法の確認などをしました。クラスに分かれてお土産リストの作成、テーマパークでのアトラクション計画を考えました。明日は晴天に恵まれて欲しいです。
1年生

1年生インターンシップ 決意表明式

9/11(月)から5日間の日程で1年生のインターンシップが始まります。1年生にとって初めての校外での学習です。今日は決意表明式に臨み、作業内容や個人目標などを堂々と発表しました。普段経験できない作業や異世代とのコミュニケーションなど、非常に...
2年生

2年生音楽 合奏練習

2年生の選択音楽では、「日曜日よりの使者」と「情熱大陸」の合奏練習をしています。1学期よりも周りの音に合わせられるようになり、上達を感じます。学校祭に向けた練習も兼ねており、これらかまだまだレベルアップしていきます。
1年生

1年生の専門コースの授業が始まりました

1年生

令和5年度 2学期 始業式

長い夏休みが終わり、学校が始まりました。校長先生からは、2学期は、1年で一番長く、皆さんにとってとても大切な学期です。実習や、2年生の修学旅行や、関西高校との交流学習、学校祭、たくさんの学習活動があり、友達や先生との関わりを深めながら、1日...
日々の琴浦

フットサル大会に向けて

夏休み中の蝉が鳴く暑い日。サッカー部と希望者によるフットサルチームが、8月27日の大会に向けて練習を頑張っていました。
日々の琴浦

1学期終業式

今学期はコロナ感染症による規制も少しずつ緩和され、談笑しながらの昼食や調理実習なども再開できました。また、その中でも1番良かったと感じたのは、1学期終業式の最後に行なった校歌斉唱です。声を出しての校歌斉唱は3年振りとなり、在校生は初めてでし...
3年生

学期末の調理実習

3年生がクッキーと牛乳寒天を作っています。
1年生

環境サービスコースの技を磨いています

1年生はコーストライアルが終わった後も、コースの先生方から就労に必要な知識や心構えなど、大事なことを学んでいます。今回は、スクイジーを使った窓掃除のコツを教えていただき、何度も繰り返し練習しています。家庭で活かせるように、しっかり身につくと...
日々の琴浦

3年流通サービスコース

本校で開催された校長会のお出迎えや受付、ご案内を3年流通サービスコースの8名が行いました。校長先生がお見えになると、お出迎え係の元気な挨拶が聞こえてきました。受付係は緊張しながらもとても良い笑顔で対応ができていました。また、案内係は、歩く速...