日々の琴浦

日々の琴浦

3学期の授業が始まりました!

日々の琴浦

1月9日 3学期始業式

あけましておめでとうございます。本日、3学期の始業式を実施しました。 まずは、生徒の皆さんが大きな事故もなく冬休みを終えることができたことを嬉しく思います。 初めに、冬休みに行われた検定の表彰や被服検定の表彰がありました。たくさんの人が表彰...
日々の琴浦

12/22 2学期終業式

現場実習、学校祭など大きな行事があった2学期が終わりました。生徒の皆さんはどのような2学期だったでしょうか。特に1年生にとっては初めて経験も多く、戸惑うこともあったかもしれません。しかし、様々な経験を通して多くの学びがあったのではないでしょ...
3年生

学校祭に向けて その3

明日はいよいよ学校祭です。2023年最後の大きな行事となります。3年生はコースの時間、明日に向けての販売準備などを行いました。接客の確認や会場の清掃などに取り組みました。
日々の琴浦

学校祭に向けて その2

今週末に迫った学校祭ですが、着々と準備が進んでいます。音楽や体育の発表、バザーや喫茶などたくさんのプログラムが予定されています。当日、良いパフォーマンスができるように頑張っています!お楽しみに!
1年生

学校祭に向けて

いよいよ今週末に迫ってきた学校祭!喫茶を開く2年生の先輩たちが、1年生をお客さんとして招待してくれました。ゆっくり落ち着くことができる温かい空間でした。
1年生

1年生 国語 句会

1年生の国語の授業では俳句の授業に取り組んでいます。今日は生徒たちが自分で作った俳句を名前を伏せて紹介し、好きな俳句をそれぞれ選びました。五・七・五の限られた文字数でどんな言葉を入れるか、どんな季語がふさわしいかを考えたり、他の人の俳句を読...
3年生

葉牡丹の定植をしました

3年生環境サービスコースでは、校門付近に葉牡丹の定植を行いました。学校祭でも大切に育てた葉牡丹を販売する予定です。販売用の葉牡丹も虫の駆除など整備をしています。
1年生

学校祭準備 : 美術

美術の授業で学校祭のダンス発表で披露する旗を作成しました。24人全員で協力して取り組んでいます。魂のこもったソーラン節もお楽しみに!!!
日々の琴浦

スクールコンサート

関西高等学校吹奏楽部のスクールコンサートがありました。音楽選択2年生と3年生の合同演奏ののち、ジャパニーズグラフティーⅫや関西メドレーなどを演奏し、楽しい時間を過ごしました。琴浦の生徒も初めは緊張していましたが、演奏がに合わせて手拍子をした...