日々の琴浦

3年生

コミュニケーション研修

3年生対象のコミュニケーション研修を行いました。様々な場面における相談の方法を、カードを使って学習しました。カードの中には、今までの学校生活で勉強したことや、実習で経験したことのあるシチュエーションもあり、思い出しながら楽しく学習することが...
日々の琴浦

公開授業研究会

10月17日(金)、本校において自立活動・道徳・総合的な探究の時間の公開授業研究会を開催しました。県内各地の特別支援学校をはじめ、小学校・中学校・高等学校から多くの先生方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 授業では、生徒一人ひとりが...
2年生

修学旅行振り返り発表会

9月に行った修学旅行の振り返り発表会を行いました。今回の発表では、Googleスライドを活用し、班ごとに工夫を凝らした発表を行いました。それぞれの班が、・浅草での見学や食べ歩きの様子・「職業調べ」で学んだ仕事の魅力や工夫・個人の目標の達成度...
3年生

ストロータワーを作りました。

3年生の総合的な探究の時間にストロータワーを作りました。グループで作戦会議を行なった後に、制限時間30分で協力しながら作りました。作戦通りにできたところや、途中で倒れてしまったところなどがありましたが、楽しい時間となりました。
3年生

3年環境サービスコースが現場授業に行きました

現場授業で、マスカット薬局へ行きました。2階の研修室やトイレ、階段清掃と駐車場の花壇の手入れをさせていただきました。学校や現場実習で学んだことを生かしながら、取り組むことができました。たくさんのお客様にお声をかけていただき、生徒たちの励みに...
3年生

避難生活支援講習を受けました!

赤十字指導員の中川朱美様より、災害発生時の避難生活での注意点と心構えを教えていただきました。防寒に備えて毛布とストッキングでガウンを作ったり、新聞紙でスリッパを折って作ったりして、身近にあるものを活用する方法を学びました。
1年生

生徒会選挙

本日、生徒会選挙を行いました。新生徒会役員の立候補者5名とその応援者たちが登壇し、立派な演説をしてくれました。これまでに学習した選挙のことも振り返りながら、本番さながらの雰囲気で投票に臨んでいました。見事、5名の新生徒会役員が決定し、来週の...
日々の琴浦

PTA職場見学

10月3日(木)参観日後にPTA職場見学を実施いたしました。まず、「アローハーネス協業組合」様を訪問しました。誰もが働きやすい環境づくりを目指して、さまざまな仕組みや工夫が施された職場の様子に触れ、保護者の方々にとっても非常に印象深く、有意...
3年生

3年生 体育でリズムトレーニングをしています。

3週間の実習が終わりました。久しぶりの体育の授業では、リズムトレーニングをしています。音楽に合わせて、リズム良く飛んだりバスケットボールを使ってリズムを刻んだりと楽しみながらトレーニングすることができていました。
1年生

インターンシップ報告会を行いました

インターンシップの報告会を行いました。個人目標の成果と課題について一人一人堂々と発表することができ、以前よりもひとまわり成長した様子が伺えました。また、5日間のインターンシップは誰一人として遅刻早退欠勤することなく、無事にそれぞれの実習先で...