日々の琴浦

2年生

1学期最後のコース授業(2年生)

2年生のコース授業も、今日で1学期最後になりました。環境サービスコースでは、基礎清掃と緑化作業、家政コースでは、製品作製を、流通サービスコースでは、流通教室、流通倉庫の大掃除を行いました。暑い中でしたが、熱中症に注意しながら一生懸命に作業を...
2年生

キャリア教育フェア・企業見学

午前中はイオンモール岡山で家政コースの商品を販売したり、障がい者雇用についてのアンケートをとったりしました。それぞれの役割をしっかり果たすことができていました。午後からは、株式会社ベネッセビジネスメイトに企業見学に行きました。クリーンサービ...
1年生

1年生のコーストライアル

1年生の家政コーストライアルで縫った雑巾を、環境サービスコースに納品しました。環境サービスコースの先生が喜んでくださり、もの作りのやりがいを感じることができたようです。
日々の琴浦

3年環境サービスコース 基礎清掃

蒸し暑い中でしたが、階段やトイレの基礎清掃に取り組みました。作業後の洗濯物の片付けまで、手際よく行えています。
日々の琴浦

1年生コーストライアル

コーストライアルのおさらいをやっています。家政コースをもう一度体験して、雑巾を縫っています。
3年生

3年流通サービスコース

先日は参観日、PTA研修にご参加いただきありがとうございました。 前提実習Ⅰを終えた3年流通サービスコースでは個別課題(物流ワーク、PC伝票入力、オフィスアシスタント、受託)に取り組んでいました。どの個別課題にするかは、進路希望などを踏まえ...
日々の琴浦

非行防止教室を行いました

規範意識の向上や非行、いじめの防止につなげるため、児島警察署の方をお迎えして、非行防止教室を開きました。インターネットやSNSなどの危険性と正しい使い方などについて学びました。
日々の琴浦

中小企業家同友会の方が来校されました

10社11名の方が来校され、学校説明の後、授業を参観されました。参観後の質問では、今後の指導に活かすことができるご意見をたくさんいただきました。
1年生

トライアル頑張っています

家政コースはミシンを使ったり、初めて扱う道具に興味を示してしようしたりしています。また、相手にどのように説明すると伝わるかを考えながら教えあっていました。 流通サービスコースでは、接遇で使用している伝票の印刷と、指定されたサイズに合わせてハ...
1年生

防災学習のまとめ

火災、台風、地震、大雨、土砂災害、津波の各グループがロイロノートを使って発表をしました。お互いの発表を聞きながら知らないことをメモし、学び合うことができました。