環境サービスコース

2年生

会議室にワックスをかけました。

メモ帳やタブレット端末で手順を確認しながら行いました。生徒同士で声を掛け合ったり話し合ったりしている場面も多くあり、仕事に対してとても前向きに取り組めています。
2年生

新年度に向けてワックス施工

環境サービスコース2年生は、先週から今週にかけてコースの授業で、4月から使う3年教室のワックス施工を行っています。2年生になって学んだワックス施工は、ポリシャーやバキュームという機材を使って、汚れや古いワックスを落としてから、丁寧にワックス...
1年生

オープンスクールがありました

2月15日、中学2年生を対象にした「オープンスクール」を開催しました。中学生の皆さんは、環境サービスコースの窓の基礎清掃、家政コースのミシンを使ったコースターづくり、流通サービスコースの野菜のラッピングを、それぞれ体験しました。授業には本校...
日々の琴浦

環境サービスコース

環境サービスコースでは校内清掃で廊下の拭き掃除をしました。寒い廊下でしたが、黙々と清掃に取り組んでいます。
3年生

学校祭に向けて その3

明日はいよいよ学校祭です。2023年最後の大きな行事となります。3年生はコースの時間、明日に向けての販売準備などを行いました。接客の確認や会場の清掃などに取り組みました。
3年生

葉牡丹の定植をしました

3年生環境サービスコースでは、校門付近に葉牡丹の定植を行いました。学校祭でも大切に育てた葉牡丹を販売する予定です。販売用の葉牡丹も虫の駆除など整備をしています。
3年生

2023秋児島フェス#せんいさい に出店

11月12日(日)、ボートレース児島を会場に開催された「児島フェス#せんいさい(旧名称:せんい児島 瀬戸大橋まつり)」に、倉敷琴浦高等支援学校ブースを出店。家政コースの生徒が製作したオリジナルのデニム製品(トートバックやティッシュケースなど...
3年生

教室ワックス施工

1年生の実習期間、3年生の環境サービスコースが1年教室のワックス施工を実施しています。3人から4人でグループになり、午前中をかけて仕上げます。昨年度もワックス施工を何度も経験しているのでポリシャーもスムーズに扱えていました。昨年よりもレベル...
3年生

環境サービスコース 校内清掃

環境サービスコース3年生が校内を清掃しています。グループで役割分担や時間の計画を立ててから清掃しています。
3年生

環境サービスコース(緑化)

環境サービスコース3年生が葉牡丹の苗を整備しています。学校で販売できるように、今日は肥料を加えたり害虫駆除をしました。手先の細かい作業でしたが、2時間集中して取り組めていました。