環境サービスコース

2年生

環境サービスコース授業

環境サービスコースは、2年3年合同で基礎清掃と緑化作業をしました。2年と3年のペアで作業したため、少し緊張した面も見られましたが、協力しながら作業ができました。
1年生

コーストライアルに向け見学に行きました

上級生が行っている授業に一年生が見学に行きました。 生徒たちは上級生や先生方の説明を真剣に聞きながら、メモをとりながら見学に臨みました。清掃サービスコース家政コース流通サービスコース
1年生

専門コースのオリエンテーションがありました

5月から始まる1年生のトライアルの授業のためのオリエンテーションがありました。メモをとりながら、真剣に話が聞けていました。
3年生

3年生環境サービスコース 現場授業

堀江明西公会堂の清掃作業に行きました。公民館などの地域の公共施設を、生徒の実践力アップのために活用させていただいております。板張りの広い集会室や畳の部屋などがあり、学校内ではなかなか経験できない作業に取り組むことができます。
2年生

会議室にワックスをかけました。

メモ帳やタブレット端末で手順を確認しながら行いました。生徒同士で声を掛け合ったり話し合ったりしている場面も多くあり、仕事に対してとても前向きに取り組めています。
2年生

新年度に向けてワックス施工

環境サービスコース2年生は、先週から今週にかけてコースの授業で、4月から使う3年教室のワックス施工を行っています。2年生になって学んだワックス施工は、ポリシャーやバキュームという機材を使って、汚れや古いワックスを落としてから、丁寧にワックス...
1年生

オープンスクールがありました

2月15日、中学2年生を対象にした「オープンスクール」を開催しました。中学生の皆さんは、環境サービスコースの窓の基礎清掃、家政コースのミシンを使ったコースターづくり、流通サービスコースの野菜のラッピングを、それぞれ体験しました。授業には本校...
日々の琴浦

環境サービスコース

環境サービスコースでは校内清掃で廊下の拭き掃除をしました。寒い廊下でしたが、黙々と清掃に取り組んでいます。
3年生

学校祭に向けて その3

明日はいよいよ学校祭です。2023年最後の大きな行事となります。3年生はコースの時間、明日に向けての販売準備などを行いました。接客の確認や会場の清掃などに取り組みました。
3年生

葉牡丹の定植をしました

3年生環境サービスコースでは、校門付近に葉牡丹の定植を行いました。学校祭でも大切に育てた葉牡丹を販売する予定です。販売用の葉牡丹も虫の駆除など整備をしています。