3年生 Goodカード 3年 校内での良い行いを見つけて、認めていこうという取り組みが始まっています。取り組みの目的やそのツールであるGoodカードの仕組みについて学びました。 2024.11.28 3年生日々の琴浦
1年生 卒業生を囲む会 昨年度卒業した3名の先輩が来校し、仕事や社会人としての生活についてお話してくれました。嫌なことがあっても仕事として割り切って受け入れる、なんとなくで仕事をしない、ありのままの自分を受け入れて夢に向かう、自分を誇れるか考えるなど、今後の学校生... 2024.11.20 1年生2年生3年生家政コース日々の琴浦流通サービスコース環境サービスコース
1年生 関西高等学校との交流・共同学習 11月19日(火)、関西高校吹奏楽部の皆さんが来校してくださり、スクールコンサートを開催しました。 第1部では、選択教科(音楽)を選択している本校生徒と関西高校の生徒の皆さんとで、12月21日の学校祭に向けて練習に取り組んでいる曲「銀河鉄道... 2024.11.20 1年生2年生3年生日々の琴浦
1年生 2024児島フェス#せんいさい クリーン作戦 コメント11月11日(月) 1年生は「2024秋せんいさい#」終了後の清掃活動へ参加しました。出店されていた企業様や地域の企業様と一緒に、児島ボートレース場周辺の清掃を行いました。 ゴミを見つけて拾うことは、日頃の生活にも活かせるので、とて... 2024.11.20 1年生日々の琴浦
日々の琴浦 琴浦高齢者支援センターとの交流•共同学習 11月19日(火)に、高齢者支援センター職員の方から「認知症や高齢者の基本的な考え」について、講話をしていただきました。その後、実際にお年寄りの方と接したときの対応の仕方について、ロールプレイングを通して学習しました。みんな優しく、上手に対... 2024.11.20 日々の琴浦
日々の琴浦 2024児島フェス#せんいさいに出店 11月9日(土)、ボートレース児島を会場に開催された「児島フェス#せんいさい」に、今年も倉敷琴浦高等支援学校のブースを出店しました。家政コースの生徒が1つ1つ手作りしたオリジナルのデニム製品(トートバックやコースター、エプロンなど)を販売し... 2024.11.18 日々の琴浦
日々の琴浦 第2回学校運営協議会を開催 11月14日(木)、令和6年度第2回学校運営協議会を開催し、6名の委員の方々にご参加いただきました。1年のコース授業や2年の自立活動に関する授業などを参観いただいた後、本年度の本校の取組に関する中間評価や学校評価アンケートについて協議を行い... 2024.11.15 日々の琴浦
2年生 2年生 雲の実験 2年生の個人の授業では天気の学習をしています。ペットボトルや線香を使って雲をつくる実験をしました。実験のような体験型学習をしていると、生徒の今まで見せなかった表情を見られます。興味津々な顔、楽しそうな笑顔、驚いた顔など、今回も様々な表情を見... 2024.11.14 2年生日々の琴浦
2年生 学校祭に向けて頑張っています! 体育では、学校祭に向けて2つのチームに分かれてダンスの練習をしています。ダンスに苦手意識をもっている生徒も多いですが、コツコツと練習をして上達してきています! 2024.11.12 2年生日々の琴浦