1年生 岡山県障害者スポーツ大会に向けて 1年生は体育の授業で来年度の岡山県障害者スポーツ大会に向けた練習に励んでいます。それぞれ出場種目ごとに分かれ、グループの中で自分たちで練習メニューを考え、試行錯誤しながら記録向上に向けて頑張っています。 2024.01.29 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 受託では 1年生受託の授業では、地元の業者からの委託を受けて箱折の作業を行なっています。折り目に沿ってシワが寄らないように丁寧に慎重に折っていきます。できた商品は段ボールに詰めてカゴ車で1階へ降ろします。自分たちの作った商品が直接お客様へ届くという緊... 2024.01.23 1年生日々の琴浦
日々の琴浦 避難訓練 1/17に火災を想定した予告なしの避難訓練を行いました。元日に能登半島地震が起こったこともあり生徒自身の防災意識も高まっている中での訓練でした。通常授業を受けていた時の突然の非常ベルでしたが、全員が落ち着いて無事に避難することができました。... 2024.01.19 日々の琴浦
日々の琴浦 2年 流通サービスコース 最近の2年生流通サービスコースは、水曜日は校内受託と検定練習、金曜日は株式会社モリ・フロッキーで1日現場授業を中心に授業をしています。校内受託や現場授業では不良品を出さないように丁寧に集中して作業を進めています。検定練習では、それぞれが自分... 2024.01.19 日々の琴浦
1年生 1年生書き初め 1年生では国語の時間に書き初めに取り組みました。自分の好きな言葉や今年の目標など、自分で漢字を選んで書きました。小学生ぶりの書道だった生徒もいました。真剣に力強く書くことができました。シャッターチャンスがいっぱいで写真を選びきれなかったので... 2024.01.17 1年生日々の琴浦
1年生 1年生 校外学習(児島調べ)の準備が始まりました! 2月に予定されている校外学習では、学び舎のある「児島」について深く調べることになりました。班に分かれて児島の歴史、文化、グルメなどを調査します!地元を愛する気持ちが育つことができればいいなと思います。 2024.01.16 1年生日々の琴浦
3年生 就職ワークショップ 3年生の「職業」では、グループになって働くことについてのワークショップを行いました。卒業後の生活をイメージし、楽しみにしていることや不安なことなどを付箋に書き出しながらグループワークを行いました。友だちの思いを聞き、共感しながら話が進んだグ... 2024.01.16 3年生日々の琴浦
日々の琴浦 1月9日 3学期始業式 あけましておめでとうございます。本日、3学期の始業式を実施しました。 まずは、生徒の皆さんが大きな事故もなく冬休みを終えることができたことを嬉しく思います。 初めに、冬休みに行われた検定の表彰や被服検定の表彰がありました。たくさんの人が表彰... 2024.01.09 日々の琴浦