1年生 社会科に心強い仲間が増えました! 地球儀がやってきました。AR機能付きで楽しく世界の地理や文化を学ぶことができています。外国の文化を知り、ぜひ海外旅行に行ってみたいという生徒が増えました!今後の学習でもどんどん活躍してほしいと思います。 2023.10.24 1年生日々の琴浦
1年生 調理実習に取り組みました 調理実習で、野菜炒めとおにぎりを作りました。野菜炒めは、火加減に注意しながら作りました。おにぎりは、大小さまざまな大きさのものができましたが、とてもおいしく出来上がりました。 2023.10.19 1年生日々の琴浦
1年生 公開授業研究会がありました 10月13日は公開授業研究会があり、他校の先生方や企業の方など多くの方が来校されました。生徒たちも、少し緊張した様子ではありましたが、集中して授業に取り組むことができていたと思います。お越しくださった皆様、ありがとうございました。 2023.10.13 1年生2年生3年生日々の琴浦
3年生 環境サービスコース 校内清掃 環境サービスコース3年生が校内を清掃しています。グループで役割分担や時間の計画を立ててから清掃しています。 2023.10.11 3年生日々の琴浦環境サービスコース
1年生 1年体育フットサル 1年生の体育ではフットサルに取り組んでいます。準備から片付けまで生徒たちでできるようになりました。ウォーミングアップのセッティングは、早く来た生徒が自ら授業前に準備をしてくれています。主体的な良い行動ができるようになってきました。今日は、体... 2023.10.11 1年生日々の琴浦
2年生 ボランティア清掃に行きました。 2年生で倉敷市児島下の町にある鴻八幡宮へボランティアに行きました。秋になりたくさんの落ち葉があり爽やかな秋風の中、一生懸命取り組みました。10月7日(土)8日(日)には例大祭があり、だんじりが境内を目指します。祭囃子を奏でながら、掛け声を発... 2023.10.06 2年生日々の琴浦
2年生 家政コース「分厚いトートづくり」 家政コース2、3年生で「分厚いトート」を作っています。2年生がアイロン、糸切り、持ち手の印つけが終わると3年生が持ち手の色を決め、縫いつけます。持ち手の紐を切ったのは1年生です。授業の時間や場所は違いますが、家政コース全員で商品作りに取り組... 2023.10.05 2年生3年生家政コース日々の琴浦
日々の琴浦 大学生の介護等体験がありました 10月2日~10月3日の2日間、介護等体験の大学生と一緒に活動をしました。1年~3年の各クラスに2人~3人の大学生が入りました。3年生の環境サービスコースでは、一緒に緑化作業を行いました。接遇の授業では、タブレット端末を使って、コミュニケー... 2023.10.03 日々の琴浦
1年生 歯磨き指導 ココカラweek(心と体に関する教育)で歯磨き指導がありました。学校医の先生に来ていただき歯磨きのアドバイスをいただきました。歯磨き粉はつけなくてもよいが、口臭予防としてはつけたほうがいいことや、2本ずつ順番に磨いていくこと、内側も磨くこと... 2023.10.03 1年生日々の琴浦