2022-11

日々の琴浦

11/25 3年家政コース

3年の家政コースでは、コース授業の終わりに体力トレーニングをしています。継続して続けることで、少しずつ体力がついてきました。生徒の中には、ペットボトルを持ってより負荷をかけたトレーニングをしている生徒もいます。
日々の琴浦

11/22 1年生流通サービスコース

株式会社仁科百貨店の津神様より、"スーパーマーケットの仕事、接遇とマナー"について、ご講演をしていただきました。発声練習など、最初は照れくさそうでしたが、だんだんと笑顔が出て大きな声でできていました。
日々の琴浦

11/17 環境サービスコース1年生

清掃技能検定に向けて練習を行っています。お互いにアドバイスをしながら高め合っています。
日々の琴浦

11/16 関西高校との交流会

今日は関西高校吹奏楽部のみなさんが本校に足を運んでくれました。2年生、3年生の音楽選択の生徒とコラボ演奏をしてくれたり、クイズ大会を準備してくれたりと楽しい時間を過ごすことができました。関西高校吹奏楽部のみなさんありがとうございました。
日々の琴浦

11/15 1年生情報

1学期よりパソコンの基本的な操作を学び、タイピング練習をしてきました。本日の授業では、その練習の成果を発揮するPC検定を行いました。みんな集中して臨むことができています。
日々の琴浦

11/14 卒業生を囲む会

3月に卒業した10期生3名を講師に招き、仕事内容や、その職場を選んだ理由などを話していただきました。生徒の皆さんは、身近な先輩の話にメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。
日々の琴浦

11/11 家政コース

今日の家政コースでは、水曜日に引き続き接客練習を行いました。明日が児島フェスの本番なので、より練習に気合が入っていました。2年生と3年生で教え合いながら練習することができました。
日々の琴浦

11/10 環境サービスコース

環境サービスコースの生徒が手入れをしている苗が日光を浴びて元気に大きくなっています。1年生の家政コースの皆さんの実習もあと少しです。最後まで頑張ってほしいと思います。
日々の琴浦

11/9 3年家政コース

3年生の家政コースでは、12日に行われる児島フェスに向けて品物の準備をしたり接客の練習をしたりしました。
日々の琴浦

11/8 1年生流通サービスコース

3学期の電卓検定に向けて、集中して練習ができていました。授業の後半では、受託作業で大原美術館のチケットケース制作をしました。