未分類 2/26 いじめ研修会 放課後、「発達障害と不安・いじめ・暴力」と題して、川崎医療短期大学の重松先生の講義がありました。環境サービスコースの1年生は、検定のあと、体育館の壁をきれいにしました。家政コースの1年生は、タグとりやシール張りをしました。 2015.02.26 未分類
未分類 2/20 現場授業 2年生の流通サービスコースは、地元の企業で実習をさせてもらいました。家政コースは、地元の企業へ行く班と学校で実習する班とに分かれて学習しました。環境サービスコースは、今日もワックス施工をがんばりました。ポリシャーを回せるようになってきました... 2015.02.20 未分類
未分類 2/19 外部講師 環境サービスコースの一年生は、外部から講師をお招きしてポリシャーの使い方や、仕事に対する心構えなどを学習しました。家政コースの1年生は、児島産業振興センターで、現場授業を行いました。 2015.02.19 未分類
未分類 2/18 校内検定 環境サービスコースの3年生は、ポリシャーの校内検定をしました。 家政コースでは、ペンケースが出来上がりました。 2年生の接遇では、外部講師をお招きして抹茶について学びました。 2015.02.18 未分類