2014-02

未分類

2/28 ワックスがけ

環境サービスコースの2年生がワックスがけをしました。だいぶ慣れてきました。
未分類

2/27 卒業生を送る会

卒業生を送る会をしました。生徒会執行部が中心となって運営しました。表現部による英語劇や思い出スライドショー、ゲーム、歌のプレゼント、手作りの記念品・花束贈呈などで卒業していく先輩にエールを送りました。
未分類

2/26 図書の日

今日は、お昼休みに図書の貸し出しを行う「図書の日」でした。3年生にとっては最後の図書の日となりました。
未分類

2/25 お守り作り

児島という、歴史や産業を生かしたグッズ制作を通して「KOJIMA」の知名度をアップしていこうという取り組みに本校も加わらせていただき、家政コースの1年生がジーンズやたたみ縁を使ったお守り作りに取り組んでいます。
未分類

2/24 会場設営

卒業式まで、3年生が学校へ来るのは後8日となりました。今日は1年生が体育館に椅子を並べるなどして会場設営をしました。
未分類

2/22 電卓検定

流通サービスコースの2年生が電卓検定に挑戦しました。コースの授業の中で頑張ってきた成果が出るでしょうか?
未分類

2/21 手作りハンバーガー

1年生の生活学習です。ハンバーガーとパンケーキを作りました。美味しそうです。健康教育推進学校として日本学校保健会より優秀賞をいただきました。昨日表彰式が東京であり、立派な表彰状とトロフィーをいただきました。
未分類

2/20 社会人講師の講座

流通サービスコースの1年生は社会人講師の授業がありました。実習も含めて楽しく学びました。
未分類

2/19 床補修完成

特別教室棟の4階の床の補修が終わりました。流通サービスコースの実習室になります。
未分類

2/18 生活目標

2月の生活目標は「どんな場所でも倉敷琴浦高等支援学校の生徒としてふさわしい行動をしよう」です。生活目標は毎月、学級委員会が考え、学級で呼びかけたりポスターを作って掲示したりしています。