未分類 10/18 参観日 今日は参観日でした。1年生は受託作業を見ていただきました。授業参観の後、PTA研修として職場見学を実施しました。参加してくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。2年生の家政コースです。いただいたiPadを活用しています。 2013.10.18 未分類
未分類 10/16 アビリンピックに向けて 今週の土曜日にアビリンピックの製品パッキング競技が本校で行われます。その競技に出場する生徒たちが練習をしていました。環境サービスコースの受託清掃のおかげで校内がきれいです。家政コースはシャツ型ポケットティッシュカバーを製作中です。かわいいで... 2013.10.16 未分類
未分類 10/15 生徒会役員選挙 投票日 流通コース1年生の授業は、岡山髙島屋より講師の方をお招きし、商品の包み方と送る時のマナーを学びました。生徒会役員選挙・立ち会い演説会の後、一人一人が真剣に投票しました。投票箱は倉敷市選挙管理委員会から、実物をお借りしています。 2013.10.15 未分類
未分類 10/14 がんばりました 全国障害者スポーツ大会に出場した2人は大きなスタジアムで心臓がとび出す程の緊張感を背負って、非常にレベルの高い激戦の短距離走でしたが自分の力を出しきりました。また知らない人たちとの共同生活で、日に日にチームの絆が深まっていく体験は、かけがえ... 2013.10.15 未分類
未分類 10/11 衣服の手入れ 1年生の生活学習です。衣服の手入れについて学んでいます。昨日障スポ全国大会に出発した2人の速報です。「東京は晴れ、いいお天気ですがとても暑いです。味の素スタジアムはとても立派で、入った瞬間、みんな歓声をあげていました。今から練習で汗を流しま... 2013.10.11 未分類
未分類 10/10 障スポ全国大会壮行式・交通安全教室 障害者スポーツ大会全国大会へ参加する岡山県選手団結団壮行式が岡山駅でありました。本校からは二年生のkさんとhさんが参加します。桃の絵がついた岡山県代表ジャージでがんばってきます。学校では、玉野自動車教習所の交通安全教育センターの教官に来てい... 2013.10.10 未分類
未分類 10/9 法律講座 3年生の生活学習です。司法書士さんにお出でいただき、契約について教えていただきました。1年生の外国語です。ジェスチャーの意味について学習していました。とても楽しそうです。 2013.10.09 未分類
未分類 10/8 外部講師 1年生の授業に外部講師をお招きしました。流通サービスコースには市内のデパートの方に来ていただいて百貨店の歴史や対応のマナーなどを教えていただきました。環境サービスコースには、清掃の会社に就職した卒業生のTさんに講師として来ていただきました。... 2013.10.08 未分類
未分類 10/7 ケアマーク 3年生の流通サービスコースです。運搬する段ボール箱などに表示されている「取扱注意」「逆積厳禁」などのケアマークについて学習しました。放課後、パソコンスピード検定を実施しました。今日は課外活動もありました。音楽クラブではハンドベルのきれいな音... 2013.10.07 未分類