2011-10

未分類

10/31 自転車安全運転セミナー

玉野自動車教習所の交通安全教育センターからお出でいただき、自転車のルールと危険な運転について教えていただきました。傘さし運転、二人乗り、運転中のヘッドホンや携帯電話の使用など、実際に体験してみてその危険性がよく分かったようでした。ありがとう...
未分類

10/28 ALTの先生と

今日から新しいALTの先生が来てくださいました。今日は先生の出身地であるニュージーランドの紹介をしていただきながら英語の学習をしました。
未分類

10/27 参観日

午前中は授業参観、午後は保護者対象の職場見学を行いました。
未分類

10/26 行動の仕組みを考えよう

1年生の生活学習Bです。行動の仕組みの基本モデルを使って「できごと」に対しての「気持ち」「身体」「考え」「行動」を考えました。
未分類

10/25 外部講師

今年も接遇実習や環境サービスコースなどの授業で外部の専門家に講師として来ていただいています。
未分類

10/24 生徒会役員選挙

生徒会役員選挙がありました。今年度も倉敷市選挙管理委員会のご協力で、実物の選挙グッズをお借りして実施することができました。ありがとうございました。
未分類

10/21 生徒会選挙

来週の月曜日に生徒会選挙があります。選挙管理委員や立候補者、応援演説者など、多くの生徒が遅くまで残って準備や練習をしていました。お疲れ様でした。
未分類

10/21 介護等体験

昨日今日と介護等体験の学生さんが来られています。授業は真剣ですが、ランチタイムはおしゃべりしながら楽しく過ごしました。
未分類

10/20 募金活動

2年生が、近隣の銀行やスーパーの場所をお借りして、東日本大震災の募金活動を行いました。
未分類

10/19 生徒会選挙に向けて

来週月曜日に行われる生徒会選挙に向けて、1年生が選挙についての学習をしました。今年も倉敷市選挙管理委員会の方に、実際の道具を使って教えていただきました。生徒たちは興味津々でした。また、玉野あすなろ会の方々が見学に来られました。