2011-02

未分類

2/28 日々の琴浦

今日でCAPの3回のワークショップが終了しました。生徒たちの「安心」「自信」「自由」が守られるようにこれからも取り組んでいきたいと思います。
未分類

2/25 日々の琴浦

CAPのワークショップ第2日目をしました。
未分類

2/24 日々の琴浦

高梁市手をつなぐ育成会の皆さんが研修視察に来られました。
未分類

2/23 日々の琴浦

岡山県洋蘭生産協会様より、県内の特別支援学校15校に洋蘭をいただきました。生徒昇降口に飾ったので生徒たちが喜んで見ていました。ありがとうございました。
未分類

2/22 日々の琴浦

運動場に幅跳び用の砂場を自分たちでつくる予定です。今日は砂場の木枠用木材に腐食防止の塗料を塗りました。
未分類

2/21 日々の琴浦

鴻八幡宮の清掃をしました。日差しが少し春らしくなっていて、気持ちよかったです。梅がきれいに咲いていました。
未分類

2/18 日々の琴浦

日没が遅くなった2月から、課外活動を再開しています。
未分類

2/17 日々の琴浦

今日は参観日でした。PTA人権研修として、「CAPおかやま」におとなワークショップをしていただきました。
未分類

2/16 日々の琴浦

体育ではウォーミングアップの後、2グループに分かれて活動しています。今日は運動場でグラウンドゴルフ、体育館でフットサルをしました。
未分類

2/15 日々の琴浦

今朝は雪の影響で大渋滞だったようですがほとんどの生徒たちは遅れることもなく無事に登校できました。流通サービスコースでは外部講師による2回目のマーケティング研修を行いました。