2010-11

未分類

11/15 日々の琴浦

今週は家政コースが現場実習に出ている関係で月・水・金がコースの授業です。環境サービスコースの生徒たちはトイレ掃除が手際よくできるようになってきました。
未分類

11/12 日々の琴浦

体育では10月中旬からハンドボールとバスケットボールをしています。朝の雨でグラウンドの状態が悪いので、ハンドボールも体育館でしました。わずかな間にずいぶん上手になって、見応えのあるゲームをしていました。
未分類

11/11 日々の琴浦

避難訓練を行いました。「押さない、走らない、しゃべらない」を守って避難することができました。
未分類

11/10 日々の琴浦

毎月10日はあいさつ運動の日です。バス停から学校まで、職員がいろいろな場所に分かれて生徒を出迎えました。
未分類

11/8 日々の琴浦

鴻八幡宮の清掃ボランティアをしました。落ち葉はたっぷりありましたが、2回目なので手際よく掃除できました。清々しい気持ちになりました。
未分類

11/5 日々の琴浦

朝読書やってます。
未分類

11/4 日々の琴浦

今日は生徒会の日で、ロングホームルームの時間に専門委員会をしました。今月の活動について熱心に話し合いをしました。
未分類

11/2 日々の琴浦

ノートルダム清心女子大学の東准教授にお越しいただき生徒の理解と支援の在り方について職員研修をしました。具体的で大変分かりやすいお話で、充実した研修になりました。
未分類

11/1 日々の琴浦

数学と国語は課題別のグループで学習しています。今日の数学ではこのグループは割合を学習しました。