2010-10

未分類

10/29 日々の琴浦

介護等体験の学生さんと昼食を食べました。みんな楽しそうです。
未分類

10/28 日々の琴浦

介護等体験の学生さんが10名来られました。オリエンテーションの後、専門コースの授業に参加していただきました。
未分類

10/27 日々の琴浦

落ち葉の季節がやってきました。みんなで分担して「助け合いの坂」「運動場」「植え込み」などの清掃をしました。すっきり気持ちよくなりました。
未分類

10/26 日々の琴浦

就業体験の報告会がありました。準備に十分な時間は取れなかったのですが発表の仕方を相談し、プレゼン資料などを作って臨みました。保護者の方だけでなく、倉敷障がい者就業・生活支援センターの支援員さんも来てくださり、いい報告会ができました。
未分類

10/25 日々の琴浦

鴻八幡宮の清掃ボランティアが雨天のため中止になったので、明日の就業体験報告会の練習をしました。
未分類

10/22 日々の琴浦

ALTの先生はナイジェリアの方です。今日はビデオを使ってナイジェリアの紹介をしてくださいました。あまり知らない国だったようで、みんな興味深そうに見ていました。
未分類

10/21 日々の琴浦

太陽光発電のパネルが玄関の壁に取り付けられました。今日は曇りなのであまり発電できていませんが、最高50kwまで発電できるそうです。
未分類

10/20 日々の琴浦

体育では全員でウォーミングアップをした後、2グループに分かれてハンドボールとバスケットボールをしました。
未分類

10/19 日々の琴浦

今日から専門教科の基礎実習が始まりました。それぞれが選択したコースで、実習します。環境サービスコースではトイレ掃除の実習をしました。
未分類

10/18 日々の琴浦

一昨日、昨日と行われた瀬戸大橋祭りの会場清掃を地元の方たちと一緒に行いました。とてもいい体験ができました。