2010-09

未分類

9/15 日々の琴浦

今日は倉敷障がい者就業・生活支援センターの方々が就業体験の様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。
未分類

9/14 日々の琴浦

就業体験2日目です。
未分類

9/13 日々の琴浦

就業体験①が始まりました。心配していた暑さも、先週までと比べると少しはましでしょうか?生徒たちは緊張した様子で仕事に取り組んでいました。
未分類

9/10 日々の琴浦

新しいALTの先生が来てくださいました。スポーツもお得意のようですので早速体育の授業にも参加していただきました。
未分類

9/9 日々の琴浦

流通サービスコースでは商品の賞味期限の学習をしました。
未分類

9/8 日々の琴浦

来週から就業体験が始まります。今日は付添指導者との打合せがありました。実習先ごとのグループにわかれて持って行く物、通勤方法などについて確認しました。
未分類

9/7 日々の琴浦

環境サービスコースでは窓掃除の学習をしました。窓枠も丁寧にふいています。
未分類

9/6 日々の琴浦

鴻八幡宮の清掃ボランティアをしました。往復はうだるような暑さでしたが、神社の境内は意外に涼しかったです。2時間ほどの清掃終了後はさすがにみんな疲れているようでしたが、境内がきれいになって気持ちよかったです。
未分類

9/3 日々の琴浦

防犯教室を実施しました。児島警察署の方に「携帯電話の怖さ・ネット犯罪」についてお話いただきました。生徒たちにとって身近な携帯電話やインターネットの話なのでみんな熱心に聞いていました。
未分類

9/1 日々の琴浦

厳しい残暑が続くので、熱中症を一番心配しています。特に体育の前後にはしっかり水分補給できるように養護の先生を中心に気を配っています。