未分類

未分類

10/22 日々の琴浦

ALTの先生はナイジェリアの方です。今日はビデオを使ってナイジェリアの紹介をしてくださいました。あまり知らない国だったようで、みんな興味深そうに見ていました。
未分類

10/21 日々の琴浦

太陽光発電のパネルが玄関の壁に取り付けられました。今日は曇りなのであまり発電できていませんが、最高50kwまで発電できるそうです。
未分類

10/20 日々の琴浦

体育では全員でウォーミングアップをした後、2グループに分かれてハンドボールとバスケットボールをしました。
未分類

10/19 日々の琴浦

今日から専門教科の基礎実習が始まりました。それぞれが選択したコースで、実習します。環境サービスコースではトイレ掃除の実習をしました。
未分類

10/18 日々の琴浦

一昨日、昨日と行われた瀬戸大橋祭りの会場清掃を地元の方たちと一緒に行いました。とてもいい体験ができました。
未分類

10/15 日々の琴浦

午前中は就業体験の事後学習をしました。午後は通常の授業で、7限目のこのクラスは英語でした。みんな元気いっぱい、大きな声で発音していました。
未分類

10/14 日々の琴浦

就業体験最終日です。気温の変化が大きい時季で、体調を崩した生徒もいましたがそれぞれ良い体験ができました。ありがとうございました。
未分類

10/13 日々の琴浦

就業体験4日目、もう一頑張りです。
未分類

10/12 日々の琴浦

今回も倉敷障がい者就業・生活支援センターの方々が就業体験の様子を見て回ってくださり、大変心強いです。ありがとうございました。
未分類

10/8 日々の琴浦

就業体験2日目です。実習先まで、あるいは駅やバス停まで自転車で行く生徒が多いので雨が心配です。