未分類

未分類

1/20 日々の琴浦

実習も後1日となりました。それぞれの場所で、今日、明日と実習参観や反省会を実施します。
未分類

1/19 日々の琴浦

実習3日目、折り返し地点に来ました。
未分類

1/18 日々の琴浦

現場実習2日目です。まだまだ緊張した顔ですが、一生懸命に仕事をしていました。
未分類

1/17 日々の琴浦

今日から流通サービスコース、環境サービスコースの現場実習が始まりました。お店の方がとても丁寧に教えてくださっていました。ありがとうございます。
未分類

1/14 日々の琴浦

体育のウォーミングアップで専門コース対抗大縄跳びをしました。気持ちを合わせて跳んでいました。
未分類

1/13 日々の琴浦

来週から環境サービスコース、流通サービスコースの現場実習が始まるので、コース毎に決意表明式を行いました。寒い時期ですが、体調に気をつけて充実した実習ができるよう願っています。
未分類

1/12 日々の琴浦

久しぶりの受託作業でしたが、早く、きれいに仕上げようと真剣に取り組んでいました。作業スピード、正確さがアップし、今までの最短時間で仕上げることができました。
未分類

1/11 日々の琴浦

冬休みも終わり、生徒たちの元気な声が校舎に響いています。改修工事も後1ヶ月ほどで終了予定です。足場や防護ネットが取り外され、きれいに塗装された外壁が見えるようになりました。
未分類

1/9 日々の琴浦

中四国・近県知的障害者バスケットボール交歓大会が本校の体育館で行われました。みんな、いい汗流していました。
未分類

1/7 日々の琴浦

「CAPおかやま」の皆さんにお出でいただき、人権研修をしました。子どもの人権を尊重し、あらゆる暴力から子どもを守るためのプログラムです。今後、保護者対象のワークショップ、生徒対象のワークショップも実施する予定です。