未分類

未分類

2/18 日々の琴浦

日没が遅くなった2月から、課外活動を再開しています。
未分類

2/17 日々の琴浦

今日は参観日でした。PTA人権研修として、「CAPおかやま」におとなワークショップをしていただきました。
未分類

2/16 日々の琴浦

体育ではウォーミングアップの後、2グループに分かれて活動しています。今日は運動場でグラウンドゴルフ、体育館でフットサルをしました。
未分類

2/15 日々の琴浦

今朝は雪の影響で大渋滞だったようですがほとんどの生徒たちは遅れることもなく無事に登校できました。流通サービスコースでは外部講師による2回目のマーケティング研修を行いました。
未分類

2/14 日々の琴浦

今週木曜日の校歌発表会に向けて練習をしました。
未分類

2/10 日々の琴浦

眼科の渡邊校医さんに『ものを「みる」こと』と題してご講演をいただきました。保健委員会が中心となって会の進行をしました。
未分類

2/9 日々の琴浦

平成23年度入学予定者説明会を実施しました。
未分類

2/8 日々の琴浦

環境サービスコースの授業で、ビルクリーニングの専門家にお願いし、自在ぼうきを使った掃き掃除の仕方を教えていただきました。後2回このような授業を計画しています。
未分類

2/7 日々の琴浦

学年閉鎖は解除されましたがインフルエンザ対策として、引き続き手指の消毒、マスクの着用などを励行していきたいと思います。
未分類

2/4 日々の琴浦

インフルエンザのため、今日は学年閉鎖をしました。教室棟の改修は終了し、後は来週の検査を待つばかりです。この写真は北側から見た教室棟です。今月中には引っ越しの予定です。