未分類

未分類

9/11 就業体験2日目

夜明け前、激しい雨と雷でどうなることかと心配しましたが、通学、通勤の頃にはほとんど雨も上がってよかったです。
未分類

9/10 就業体験②

今日から1年生にとって2回目の就業体験が始まりました。
未分類

9/7 あいさつ運動

今日は学級委員会が計画したあいさつ運動の日でした。登校時、校門と玄関に立って、朝のあいさつをしました。下校時にもする予定です。来週から始まる1年生の就業体験②に向けて決意表明式がありました。1年生の成長を感じさせてくれる決意表明式でした。体...
未分類

9/6 ペーパーナイフ

3年生の美術です。ペーパーナイフを制作しています。
未分類

9/5 葉ボタン

種から育てた葉ボタンです。12月の学校祭で販売する予定です。
未分類

9/4 ボランティア清掃

今日は3年生が鴻八幡宮へボランティア清掃に行ってきました。朝は少し涼しかったので「これはいいぞ」と思っていたのですがぐんぐんお天気がよくなり…でも、境内の木陰は気持ちのいい風が吹いていました。みんな集中して掃除をしたのであっという間にきれい...
未分類

9/3 専門委員会

今日から授業再開。みんな元気そうで何よりです。学年集会の後は専門委員会でした。体育委員は体育館工事の間使用する格技場に道具類を移動させました。暑い中、お疲れ様でした。
未分類

8/25 弁論大会

国際ソロプチミスト児島主催の10代の主張「弁論大会」が開催されました。本校からはH君が代表として参加し、優秀賞をいただきました。おめでとうございます。
未分類

8/21 体育館

体育館の耐震工事がいよいよ始まりました。工事の妨げになるので体育館の周りの植栽がバッサリと…風景が違って見えます。
未分類

8/20 百日紅(サルスベリ)

校門脇の百日紅がきれいな淡紫の花を咲かせています。夏の盛りに百日近く咲き続けるそうです。花言葉は「敬愛」「潔白」「雄弁」そして「不用意」?…