未分類

未分類

11/12 美化委員会

美化委員会の活動として校内のあちこちにお花を飾ってくれています。心なごみます。
未分類

11/11 法律講座

1年生の生活学習です。司法書士さんにお出でいただき、犯罪について学習しました。○×クイズも織り交ぜて楽しく教えていただきました。
未分類

11/8 ボランティア清掃

1年生が鴻八幡宮のボランティア清掃を行いました。落ち葉がいっぱいで掃いても掃いても…という感じでしたが時間いっぱい取り組みました。
未分類

11/7 曲の山を意識して

1年生の音楽です。まずは声が出やすいように身体をほぐして…。そして「曲の山を意識して強弱を工夫して」歌いました。みんな声が良く出ていました!2年生の接遇実習です。喫茶サービスの練習に入っています。エプロンをきちんと身につけるところから練習が...
未分類

11/5 自分deランチ

3年生の生活学習です。「自分で作る昼食」…ということでスパゲッティ、サンドイッチを作りました。2年生の美術です。「働く自分」も完成間近です。1年生の流通サービスコースです。商品台帳作成の学習をしていました。
未分類

11/1 衣服のたたみ方

1年生の生活学習です。衣服の手入れについて学んでいます。今日はきれいなたたみ方について学習し、自分の体操服や実習服を使ってたたむ練習をしました。
未分類

10/31 学校評議員会

今年度2回目の学校評議員会がありました。1年生のコースの授業を見ていただいたり、進路の取り組みについて説明しご意見をいただいたりしました。
未分類

10/30 電卓検定に挑戦

2年生の流通サービスコースです。電卓検定に挑戦すべく学習しています。同じく2年の家政コース、環境サービスコースです。ずいぶんしっかりしてきました。見ていて安心感があります。
未分類

10/29 心肺蘇生講座

1年生が心肺蘇生講座をしました。みんな熱心に学習しました。「こころをつなぐ作品展」の開会式がありました。会期は11月3日(日)まで、開場時間は9:00~17:00(最終日は15:00)、会場は天神山文化プラザ第2展示室です。各特別支援学校等...
未分類

10/28 ボランティア清掃

1年生が瀬戸大橋まつり終了後の清掃に地域の方と一緒に参加しました。昼食や更衣に場所をお借りした、産業振興センターの見学もさせていただきました。