未分類

未分類

3/10 基礎清掃

環境サービスコースの1年生は基礎清掃を始めました。家政コースの1年生は、ミシンを使って小物を作ったり、受託作業のタグを作ったりしました。
未分類

3/9 流通実習室

流通実習室に、ネットワークコンピュータが導入されました。今後の検定の練習もはかどります。
未分類

3/6 啓蟄

環境サービスコースでは、交流学習の一環でプランター作りをしました。家政コースでは、ペンケース作りに取り組みました。流通サービスコースでは受託作業をしました。
未分類

3/5 片づけ

卒業式の片づけをしました。
未分類

3/4 第三回 卒業証書授与式

晴天の中、三期生を送りだしました。
未分類

3/3 卒業式前日準備

あすはいよいよ卒業式です。1年生は、清掃をしてくれました。
未分類

3/2 卒業式予行

明後日の卒業式に向けて、予行練習をしました。3年生の後期皆勤賞も表彰しました。
未分類

2/27 ワックス施工

2年生の環境サービスコースは、1年生の教室のワックスをかけました。交流ができたようです。  家政コースでは、素敵なポーチができあがりました。
未分類

2/26 いじめ研修会

放課後、「発達障害と不安・いじめ・暴力」と題して、川崎医療短期大学の重松先生の講義がありました。環境サービスコースの1年生は、検定のあと、体育館の壁をきれいにしました。家政コースの1年生は、タグとりやシール張りをしました。
未分類

2/25 クッキー作り

家政コースでは、クッキーを作っていました。