未分類

未分類

8/6 10代の主張弁論大会

今年も国際ソロプチミスト児島主催の10代の主張弁論大会に本校から出場しました。今年は、2年生の美甘 健斗さんと細川 大樹さんが出場しました。美甘さんは優秀賞、細川さんは、審査員特別賞を受賞しました。
未分類

8/4 登校日

今日は登校日でした。生徒会主催のクイズや、バスケットボール大会で楽しみました。最後は生徒会がかき氷を作り、全員で食べました。大好評でした。
未分類

8/3 登校日前日

学校には、様々な昆虫がいます。1学期にはオニヤンマ。今日はカブトムシがいました。明日は登校日です。生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
未分類

7/31 同窓会

第4回同窓会が、本校で開催されました。楽しい会になりました。
未分類

7/19 1学期終業式

1学期の終業式が行われました。皆勤賞、障害者スポーツ大会、アビリンピック岡山大会、電卓検定などの表彰伝達式も行われました。
未分類

7/15 参観授業

5時間目に参観授業がありました。2年生では、10月に予定している修学旅行の詳細な日程や準備物等について、保護者の方々と一緒に聞きました。
未分類

7/14 生活安全講習会

6時間目に児島警察署の方を講師に迎え、生活安全講習会を行いました。日常生活に関わることや携帯電話・インターネット利用に関わること等、様々な事例を挙げながら分かりやすくお話をして頂きました。
未分類

7/13 倉敷鷲羽高交流及び共同学習

家政コース3年生と岡山県立倉敷鷲羽高等学校との交流及び共同学習がありました。車イス体験や保育体験、ブラインドウォーク等の活動を行いました。
未分類

7/12 2年生選択美術の様子

1学期最後の2年生選択美術の授業がありました。「傘のデザイン」をテーマに個性あふれる作品が出来つつあります。完成は2学期に持ち越しです。
未分類

7/11 専門委員会

1年生のインターンシップが終わって、久しぶりに全学年がそろったところで、1時間目に今学期最終の専門委員会がありました。